フリーランス、個人事業主のための税金の話し

ふるさと納税お礼品レビュー 和歌山県湯浅町 しそかつお梅干し

昨年末に寄附したふるさと納税のお礼品が年明けすぐに届きました。
昨年、私は複数の自治体に寄附したのですが、折角ブログを書いていますので、これから届くお礼品の内容についてレビューをしていきたいと思います。今後、ふるさと納税をする方の参考になればと思います。
(なお、ふるさと納税についてはこちらの記事もご参照下さい。)

にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村


起業家志望ランキング

今回の寄附金とお礼品の内容は以下の通りです。

項目内容
お礼品しそかつお梅干し
紀州南高梅うめぼし
寄附金額10,000円
自治体和歌山県湯浅町
利用したサイトさとふる
評価

お礼品の正式名称は、「しそかつお梅干し1kg[中玉]2Lサイズ 紀州南高梅うめぼし和歌山産(化粧箱入)紀伊国屋文左衛門本舗」で、特徴は、以下のように紹介されています。
「かつお節の旨味と、しその持つさわやかな香りのバランスが人気。お食事にもお酒の肴としても最適です。
厳選された紀州南高梅を原料に、梅干し本来の美味しさが残るギリギリまで減塩。まろやかで口当たりの良い食べやすい梅干しをコンセプトに漬け込みました。お口の中で、梅と紫蘇の香りとかつお節の旨味のハーモニーが広がります。ほんのりと残る酸味は絶妙のバランスです。紀州の気候が育んだ肉厚で柔らかい梅干し。 南高梅独特の口の中でとろける様な梅干しを作るため、梅の中でも特A級品を選別・原料とし、大きな漬け込み容器の中で時間をかけて旨味のある美味しい梅干しに仕上げました。とても柔らかい果実なので、うめぼしの選別・箱詰めは機械を使わず全て手作業。ていねいに丁寧に仕上げていきます。紀州みなべ産田辺産の最高級“南高梅”のみを原料としています。」

私がこのお礼品を選んだ理由の一つは、子供が梅干しが大好きだからです。私も好きですが、子供は私以上に好きなようで毎日食べています。しかも、梅干しは安いものではないので、ふるさと納税を活用してみました。
また、さとふる上のレビューでも評価が高く、紀州産の肉厚ジューシーな果肉というのに惹かれました。
はちみつ風味としそかつおで悩みましたが、普段ははちみつ風味を買うことが多いので、ふるさと納税で頂く今回は普段買わない方にしてみました。

実際に届いたお礼品の画像は以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

結構、豪華な箱に入っていました。

箱の中身の画像は以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

ボリュームもすごい。しばらく梅干しは購入せずに済みそうです。

実際に食べてみると、口コミ通りで肉厚。味もしょぱ過ぎず、香りも良くてとても美味しいです。

 

 

 

 

 

 

同封されていたパンフレットを見ると、今回頂いた「しそかつお風味」以外に、はちみつ風味、田舎風味、しそ風味、昆布風味、白干しという種類の梅干しがあるようです。

昆布風味も試してみたいなと思いました。

記事を書いているだけで、涎が溜まってしまいますね。

次のお礼品が届きましたらまた紹介させて頂きます。

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

ピックアップ記事

  1. 創業者必見!!最大で200万円をゲットできる補助金とは?
  2. MFクラウドとfreeeどちらにするか迷ったら
  3. ネット販売をする場合のクラウド会計の選び方
  4. スマホ経費入力 クラウド会計ソフトの比較
  5. 会社設立の費用を安くしたい場合には

関連記事

  1. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    確定申告に向けてふるさと納税~税金がお得になる手続き方法~

    ふるさと納税で特産品をもらうのを楽しみにしている方もいるのではない…

  2. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    1日5分で学ぶ税金の話② 所得の種類

    1日5分で学ぶ税金の話。第2回目は、所得の種類について。第1回…

  3. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    1日5分で学ぶ税金の話① 税金の種類

    個人事業主、フリーランスが確定申告をしたり、税理士に節税の相談する上で…

  4. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    マイカーの費用は経費に計上できるのか?

    「マイカーの購入費用、ガソリン代等は経費にできるのか?」という…

  5. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    1日5分で学ぶ税金の話③ 税金の計算

    1日5分で学ぶ税金の話。第1回目では、税金の種類がたくさんあること…

  6. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    個人事業主の節税 小規模企業共済に加入してみた

    年末なので個人事業主の節税策をご紹介します。節税策としては定番…

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】
PAGE TOP