過去の記事一覧

  1. クラウド会計

    MFクラウドとfreeeどちらにするか迷ったら

    クラウド会計ソフトを導入したいと思っているけど、MFクラウド会計とfreeeどちらにするか迷っているという方のために、MFクラウド会計とfreeeの特徴と比較を…

  2. 事業承継

    事業承継に関する支援策まとめ

    今年は事業承継に関連する記事も可能な限りアップしていきたいと思います。今回は、日本公認会計士協会が発行している「会計・監査ジャーナル」という専門情報誌に事業…

  3. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    個人事業主の節税 小規模企業共済に加入してみた

    年末なので個人事業主の節税策をご紹介します。節税策としては定番の小規模企業共済ですが、年内に手続きが完了すれば節税可能な内容です(まだギリギリ間に合いま…

  4. フリーランス、個人事業主のための税金の話し

    確定申告に向けてふるさと納税~税金がお得になる手続き方法~

    ふるさと納税で特産品をもらうのを楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。私も毎年、ふるさと納税をしています。当初は、節税目的でふるさと…

  5. クラウド会計

    個人事業主、フリーランス向けクラウド請求書サービス比較

    個人事業主、フリーランス向けのクラウド請求書のサービスを比較しました。私も個人事業主として実際にサービスを利用していますのでご参考にして頂ければと思います。…

  6. クラウド会計

    スマホ経費入力 クラウド会計ソフトの比較

    そろそろ確定申告に向けての準備が必要な時期ですね。溜まった領収書もまとめて楽に記帳したいと思っている方も多いと思います。本来は、コツコツ記帳していく…

  7. 創業・開業

    創業時の資金調達方法

    創業段階で必要な資金を調達する方法をまとめました。起業家志望ランキングにほんブログ村1.出資1.1 自己資本自己資本。創業前に創業のため…

  8. クラウド会計

    弥生クラウドから会計freeeに乗り換え、データ移行の方法

    弥生のクラウド確定申告ソフトのメリットは、やっぱり料金の安さでしょうか。白色申告オンラインは無料で使用できますし、青色申告オンラインは、登録して14か月が無…

  9. 日記

    株式会社エム・テック社に見る下請け中小企業の対抗手段

    1、エム・テック社の事案平成30年10月20日に株式会社エム・テック社の「民事再生手続廃止並びに保全管理及び包括的禁止命令の発令」が公表されています。同…

  10. 税務

    会社の固定資産税を軽減できる方法があるって本当?

     旅館やビジネスホテル、結婚式場のような建物附属設備の維持修繕が継続的に必要になる中小企業や工場にある機械装置や検査器具などに設備投資が必要になるものづくりの中…

連絡先

070-1450-6709
受付時間9:00~19:00
お気軽にご相談ください。
PAGE TOP